久しぶりの100キロオーバーで撃沈(^^;;




先日の火曜日、
カミさんは岐阜での勉強会へ。
私はさてどうしようと思うわけでして…

「それならぼっちライドを楽しみましょう」となりまして
できる限り無理ない程度で走り出しました。
何時ものようにノープラン。

ひとまず東へ向かいます。
その前は大窪寺放免でしたが
今回は鳴門方面へ。

久しぶりの実走でしたから平坦メインで走ります。30、40キロと走ると多少欲が出ます。
途中写真を撮りながら楽しんでおります。

すると、
「このまま100キロオーバーしようか?」
となりまして平坦なら楽勝だろうと思い
鳴門の手前まで行くといつもの折り返し地点まで到着しました。


さて、帰ろうかどうしようかと思ったのですがここから鳴門公園まで約12キロ…
「なら、行ってみましょうか?」

とまた安易に出発。
鳴門スカイラインをポタポタ進みます。

確か過去に車で走ったことはありましたが
自転車では初めてです。

あのね、思った以上にアップダウンが辛い(^^;;
10度オーバーの斜面もあり脚を削られます。
登りも下りも嫌だ〜と1人ボヤきながら走ります(^ ^)
展望台で写真を撮りますが風が強い。

おまけに気温も30度越えの真夏日。
心まで削られます。
熱中症にならないよう
たんまり水を補給、道中でおにぎりも買っていたのでここで景色をみながら食事。

こんなにおにぎりが美味しいとは(^ ^)

本当はこの展望台で帰ろうかと思ったのですが、
「ここで帰ったら負けでしよう。」となり、
ペダルを回します。

息が上がりそうになりながらなんとか
鳴門公園へ到着(^ ^)

ここでも水分と、糖質を補給します。
あまり長く休むと脚が辛いので早めに帰ります。
が、ここであることに気がつきます。

「来た道を帰るとまたあのアップダウンが…」

またまた足が削られます(^^;;
「くそ〜、調子にのってバカやんオレ。」
などと思っても後の祭り。

またまた息が上がりながらも平坦道まで戻りました。
途中コンビニで疲れた脚をマッサージ。

すると、それまで全くダメだった脚がここからウソのように復活、これは本当に不思議でした(^^)

帰りは無駄な力の抜けたいい感じのペダリングで帰ってきました。
「もう少し走れたなぁ〜」という感じで到着(^ ^)

本当は内心、今年は100キロオーバーなんて無理だろうと思ってたんです。
だって入院して心肺機能がかなり低下してたんですよ。

もちろんヒルクライムだって厳しい。
それと無理をするのが少し怖かったですからね。


それがなんとか走りきりました(^ ^)

真っ赤に日焼けした腕を見ながら
また少しやる気と自信を取り戻せていきたいと思うぼっちライドになりました。

無事に「ただいま」って言える幸せを感じながら…

ゆうさん家のロードバイク事情

40の手習いで始めたロードバイク。。。 がっつりハマりにミニベロまで たまに4匹の猫と家族との日常を綴ったお気楽日記 どうぞお付き合いくださいませ