サドルの旅 (1泊目)

先日から出発したサドル探しの旅

基本的にお尻(坐骨)の痛みはなんとかなる。っていうか練習増やしてなんとかする。

問題は恥骨と、尿道。よって狙うは穴開き。
しかもパットはあまり拘らない。
見た目?もちろん大事ですが、
身体の事を考え、お尻に合うのが一番。

調べてみると
ふーん、今はほとんど穴開き。
パットは座らないと分からんし、
坐骨の幅も重要らしい。
という感想。

ではブランドでは?
SMP?
ISM?
サンマルコ?
セライタリア?

とまあ、数限りなくあります。

長旅になるかも?
でも、いくつも買えない。
テストサドルが無い場合も多い…

そんな事を考えながら以前から
気になってたサドルがあります(^^)

はい、これ〜
スペシャライズド パワーサドル
 パワーエキスパート
めっちゃ短か‼️
取り付けは今までのサドル位置から
3センチ後ろにセットしろという事みたい。
前乗り気味の私は
今まで1度程度前下がりでセット
してたので今回も同じ角度で。
坐骨幅は144ミリで大丈夫そう。

では、回してみます。
………???
「先っちょっていらんのや(^^;;」

ペダリングする時に腿が擦れるなんてこと
全く無く回しやすい。

サドル幅も丁度いい感じ。
脚が抜きやすい。

では尿道は?

全然圧迫しない☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

最高なのです。
穴開きって最高なんだね(>人<;)
感動した。

少し骨盤の角度などを吟味して、
最初の前下がりからフラットに変更。

また回します。

♪───O(≧∇≦)O────♪

いい感じ。暫くこれでいい。

サドル探しの旅、ひとまず終了(^ ^)
速っ‼️

圧迫感の無いサドルって最高です。
もう少し距離を乗ってみたいと思えるサドルでした(^ ^)




ゆうさん家のロードバイク事情

40の手習いで始めたロードバイク。。。 がっつりハマりにミニベロまで たまに4匹の猫と家族との日常を綴ったお気楽日記 どうぞお付き合いくださいませ