最近やっと復活の狼煙を上げたワタクシ。
前回の記事はこちらから
まぁコルナゴ君(通称錦鯉)を乗ってると
やはりブランクのせいか
身体のあちらこちらが軋んでる。
その軋みも多少心地よく
やっと自転車に乗れた喜びを
感じてるところです。
ただね、ここは痛くなりたくないと思うのが
「お尻と〇〇」
(〇〇は男性特有のため推測して下さい。)
落ちきった筋肉と体幹の脆さが重なり
今の私は50キロすら乗れないローディーに。
なら仕方ない。練習しましょうか?
ということで自宅にてローラー台に。
最初30分が辛い(≧∇≦)
しかもお尻が痛い…〇〇も痛い。
捕捉するとハナから私は〇〇の炎症持ちのよう。先日発覚‼️
そこでシクロビータの真鍋さんに連絡。
最初穴開きのものを勧められたが
少し高額な上フォルムがピンと来なかったため却下。
でも何か試そうという事で
fabricなのです。しかも溝付きのline。
これにてローラーで漕ぐ…
あかん、10分持たない。
私には拷問なのです(≧∇≦)
せっかく借りたのにゴメンナサイ。
はぁ、サドル探しの旅に出発しましょう。
短い旅になれば嬉しいなぁ〜
みなさんのオススメは何ですか?
私のお尻がギブ‼️って言ってますので
よろしくお願いします(^^)
0コメント