ベルについて考えた。

みなさん早速ですが
「 ベル 」ってどうしてます?
もちろん付けておかないといけませんよね。
でも、ほぼ使う機会ってないでしょ?
ていうか私使ったこと無いですよ。

確か歩行者に向けて鳴らしてはいけないでしょ?
もし、危ない時は大声出してますし、
それ以上にヤバかったらベルよりブレーキでしょ?

となると時代に属してないものかもしれませんね。
でも、法で決まってるしモラル的にも付けますよね。

なら、極力スッキリさせたい私…
何処に付けようか???


で今回はココ‼️

って言っても上からは見えません。
近づくと…
ステムの先端に結束バンドらしき黒い物が‼️その左にチラッと見えませんか?

なら横から(^^)
やっと見えました。
こんな感じが精一杯です。
これでも鳴らせます。

人によればサドルレールにつけたりする人もいるみたい(^^)

ベルっていろんな論議があるみたいで、
「いらないよ。」とか
「法だからいるよ。」とか…
どうもパンドラの箱のようです。

私は事故とかの時にベルが原因で過失割合が変わったら嫌なので付けておきます(⌒▽⌒)


ゆうさん家のロードバイク事情

40の手習いで始めたロードバイク。。。 がっつりハマりにミニベロまで たまに4匹の猫と家族との日常を綴ったお気楽日記 どうぞお付き合いくださいませ