自転車(ロードバイク)などの買い方って?


先日初お目見えC60
と、随分ご無沙汰のBD-1
同じ自転車でも
全く用途は違っています。

日常使いのcaad10
本当に近距離のBD-1
来年からの勝負自転車のC60

贅沢なものです(^^)

乗る人間は1人なのにね。

自転車に興味の無い人には
全く理解不能でしょうね(^^;;


ただ、買い方としては正解でした(^^)


ロードバイクを最初に見に行ったのが
約2年前。いろいろネットとかで調べて
caad10に決めました。

すっかり自転車にハマった私は
「次は違った類いのもの。」
と言ってBD-1を購入。


その1年半後にC60。
その間もs-worksに興味を持ち
そのフレーム貯金をしなきゃと
500円玉貯金をしました(^^;;


実は最初、
「コルナゴって成金ぽくてダメ(≧∇≦)」
って思っていたのです。

それがいつの間にやら
「買うならフラッグシップ」と決め
この有り様ですよ(^^)


「最初入門機を買って、次はフラッグシップを買うと、そうそう次に目移りしないんでオススメですよ。ミドルグレード買うとまた次‼️ってなる方もいますからね。1番賢い買い方ですよ。」
と真鍋さんも言ってました。


確かに‼️


まぁ、どの自転車も大事に乗ります。
暫くは大きな散財もなく済みそうですね(^^)



ゆうさん家のロードバイク事情

40の手習いで始めたロードバイク。。。 がっつりハマりにミニベロまで たまに4匹の猫と家族との日常を綴ったお気楽日記 どうぞお付き合いくださいませ