昨日のポタリングから帰ってきて
ふと思った事がありました。
それは、、、、
「俺ってそんなに足長い?」
乗ってる最中はそこまで
気が付かなかったんですが
なんか股関節の可動域が
狭いようで以前のようなパワーが
ペダルに乗らない感じがしたのです。
そこでサドル位置をもう一度
見直そうとしました。
早速家に半ば埃を被りそうに
なった固定ローラーをセット。
未だにローラーは嫌い。
拷問のようなものです。
(これだから速くならないのです。)
ポジションより練習だとこの時は思いました(^^;;
改めて股下計測。。。。
78.6cm
私、身長171cmですから
。。。。短っ‼️
この現実を受け入れながら
これに0.885を掛けます。
イコール69.5.....
改めて短いのです_| ̄|○
この時、約3センチ以上サドルを
落としたのはココだけの話。
真ん中の溝に横棒を書いてたのが
今までのポジション(^^;;
どれだけ上げてたんだ‼️
ロードバイクに乗り出して2年弱、
調子に乗って上げすぎだ‼️
見た目がかっこいいからといって
ハンドルとサドルは高低差が
ある方がソレっぽい。。。
ソレってなんやねん(^^;;
と1人でつぶやきながら
サドルを落としました。
だいたいクランクの下支点で
ひざご伸びてシューズのかかと
がペダルに当たるくらいになりました。
あとはペダリングをしながら
微調整して高さを決めます。
あとはサドルの上向き、
下向きとするわけですが
一先ずここは床に平行でいきます。
と、いろいろありますが
後はハンドルの高さとか。。。。
今日はこの辺りでやめときます。
だって、ハンドルは1番下まで行ってますから‼️
きっとこうしてポジショニングの
泥沼にハマっていくんでしょうかね~(^^;;
0コメント