輪行道具って結構必要?

先日から来月の
しまなみへの輪行旅行への準備を
進めております。

いろんな道具が必要でして、
ただ輪行袋くらいで概ね足りるだろう
なんて簡単に思ってたのですが、


何々?

エンド金具?
チェーンカバー?
フレームカバー?

それにカミさんは
女性ならではの道具が必要らしく、
「それならホテルに荷物送ったらええやん」との問いかけにも
メイク道具とか、なんたらかんたら
と結局はある程度リュックに納めないと
ダメでして…

それならリュックが必要。

でもね、きっとカミさんが自転車乗ってリュックに荷物入れて自転車に乗ると疲れると思うのです。

なら男の俺が持ちましょう;^_^A

という事で大きめリュックを準備しました。


今回はシマノのH24にしてみました。

その他小物もある程度揃えました。



それ以外の小物は…なんとかなるか‼︎

これで当日雨なら爆笑(≧∇≦)

でも、どの道必要だから2人分用意しました。
こうやって準備してる時も妄想しております。


次はパッキングの練習だな( ̄▽ ̄)






ゆうさん家のロードバイク事情

40の手習いで始めたロードバイク。。。 がっつりハマりにミニベロまで たまに4匹の猫と家族との日常を綴ったお気楽日記 どうぞお付き合いくださいませ