大まかに言えば
淡路島は南部に4箇所ほど登り区間があり、
平均10パー前後の登りです。
1つ目の登りを過ぎたあたりで
またパチリ
仁王立ちをかまして少し下るとおなじみ
ナゾのパラダイスに到着
お約束のようにタヌキと2ショット
続きまして
はい、
モンキーセンター前
少し曇り空のため暑さを感じることなく走ります。
そんなことしながら走ると
福良に到着。
道の駅では帆船があります。
カミさんはここでもパチリ(^^)
ここで休憩(^^)
コンビニでランチしました。
カミさんがコンビニのおばちゃんから
話を聞くと今年の夏は暑さで
このコンビニから4回救急車を呼んだらしいです(≧∇≦)
暑かったもんね〜
私はここで残り時間をはかると
うーん、休憩し過ぎ?
まだ登りは2箇所ほどあるし、
なんせカミさんが100キロオーバーは
ほとんど経験なし、
それに登りが絡むとどれだけ走れるのか不安です。
じゃあ出発‼️
ほらほら西側の海岸線でも向かい風でなかなか進みません(^^)
果てしなくいつまでたっても先に進みません。
あまりにも辛そうなので70キロ、90キロ地点で休憩します。
こんな感じで写ってますが本当は限界に近いのです。
でもね、やっとここで明石大橋が見えたのです(^^)
そりゃ嬉しいですよ(^^)
私も初のアワイチの時は嬉しかったです。
そうして道の駅に到着。
一休み後、パチリと写して出発です(^^)
私は前回ここからバイパスを走ったのでまた登り。
ただ、今回は下道を走って楽しちゃいます(^^)
もう、ここで登ったらカミさんも私もバテちゃいますもんね(^^)
で、ここまでくるとほぼ完走は見えます。
あとは時間です。
少しペースを上げます。
カミさんも疲れながら頑張ります(^^)
で、ゴール‼️
タイムは…実走時間は6時間29分‼️
目標の6時間半に計ったかのようなタイム(^^)
カミさん頑張りました(^^)
自信もついたと思います(^^)
よし、これで本番を迎えることができます。
あとは雨が降らなきゃいいんだけどね(^^)
当日参加されるみなさん。
よろしくお願いします(^^)
0コメント